よくある質問
お客様からの質問にわかりやすく回答
お客様から寄せられるさまざまなお問い合わせの中から、特に多いご質問への回答をまとめています。保存方法や調理方法、配送についてなど、商品をより美味しく楽しんでいただくためのヒントも含めて掲載しています。お客様からいただいた貴重なご意見やご要望は、商品やサービスの改善にも活かしています。皆様により安心してご利用いただけるよう、情報の充実に努めています。
11:00~18:00となっています。
ご予約はお電話で承ります。 生餃子は、夕方になると売り切れることも多いため、ご予約がおすすめです。
食品表示基準(アレルギー7品目)内では、小麦がございます。
申し訳ございません。 当店は生餃子の持ち帰り専門店となっておりますので焼き餃子の販売はございません。
はい。辛口(ラー油が混ざったタレ)と甘口(ラー油が別のタレ)の2種類をご用意しております。お買い上げいただきました餃子1袋に対して1個お付けしますのでお選びいただけます。(生餃子の大箱40個入はタレ2個)
キャベツ、にんにく、豚肉などすべて国産の材料を使用していますので安心してお召し上がりいただけます。
生餃子は冷蔵品となりますので、長時間の持ち運びは適しておりません。 当店でも有料ですが、保冷バッグや保冷材の準備がございます。
はい。テフロン加工されたフライペンをご使用いただきましたら、誰でも簡単にプロのようなパリッとした羽根つきの餃子を焼くことができます。『おいしい餃子のおいしい食べ方』をお渡ししていますので参考にしながら調理してください。
揚げ餃子にしたり、お鍋やスープに入れてもらっても美味しく召し上がっていただけます。『おいしい餃子のおいしい食べ方』に調理の仕方やアレンジレシピが掲載されていますのでご参考ください。
はい、可能です。生餃子の賞味期限内にご自宅の冷凍庫で冷凍していただき、2週間ほどでお召し上がりください。冷凍生餃子は解凍せずにそのまま調理してください。